fc2ブログ

Entries

春の南信&東濃ドライブ(1) 諏訪湖から萱野高原へ

旅行日:平成29年4月25・26日① ゴールデンウィークなどとは無縁の仕事なので,その1週間前に4連休を取った。3日くらいの旅を,クルマで行かれる範囲で考えていたのだが,天気予報は晴れ・雨・雨・晴れ。仕方がないので,最初の2日で1泊し,最終日にまた何かを考えることにした。 さんざん地図をこね回し,中央道から入って東名で戻ることに決めた。まだ新緑の進んでいる地域が限られているようだし。 ホテルは前夜に岐阜県中津...

新緑とヤマザクラが彩る丹沢をひとまわり

旅行日:平成29年4月19日 街のサクラが散り,私の好きな新緑の季節がやって来た。 あまり遠くには行けない日だったから,手軽に行かれる丹沢をぐるりと回ってきた。深山の新緑はまだだろうから丁度いい。 ゆったり出発したのは8時前。時間が時間なので,海老名市から厚木市にかけての国道246号が大いに渋滞していた。 国道412号で半原を抜け,413号道志みちへ。普段なら山中湖まで直行してしまうところだが,今回は青野原(相模...

奥大井を畑薙第一ダムまで

旅行日:平成29年4月16日 4月15日土曜日は学生時代の同級生・後輩たち7人と久しぶりに三軒茶屋で飲んだ。 そこからの流れで,翌日はちょっと出掛けることになった。日曜日なので,8人のうち5人が参加。静岡県方面を目指す。 クルマを出してくれたはなとでーひらさん,くろねこ氏は津田沼で集合したそうだが,私は相鉄線の二俣川駅近くまで迎えに来てもらった。昨夜は遅かったので,10時半集合はありがたい。 クルマに行くと,...

薩摩半島をドライブ(3) 坊津から野間崎をまわって吹上浜へ

平成29年3月6~9日⑧最初の記事 南九州への旅2017―序前の記事 薩摩半島をドライブ(2) 開聞岳を望みながら池田湖,枕崎へ 南九州への旅,第三日目。枕崎から国道226号を西へ進み,南さつま市(旧坊津町)に入った。 きょうは朝から天候が定まらず,陽が射したり雨や雪や雹が降ったりしている。 次に訪れたいのは坊津。枕崎と野間半島先端部の野間崎にかけてはリアス式海岸が続き,地図上の国道は延々カーブを繰り返して描かれている...

薩摩半島をドライブ(2) 開聞岳を望みながら池田湖,枕崎へ

平成29年3月6~9日⑦最初の記事 南九州への旅2017―序前の記事 薩摩半島をドライブ(1) 知覧麓を歩く 南九州への旅,第三日目。 指宿スカイラインの頴娃ICから,県道17号を南下する。頴娃以南は「スカイライン」という名の道路ではなくなるが,そのまま稜線を進むので眺望が良い。 途中の駐車場に停めると,広い公園のようになっていた。この旅で初めての開聞岳にお目にかかる。大して高い山ではないが,とても端正な形をしている...

青春18きっぷでミニトリップ―新しい吾妻線と川原湯温泉

旅行日:平成29年3月30日 3月も末となり,いよいよサクラの時季に突入。 …のはずだったのだが,アテが外れた。東京都心のサクラは3月21日,横浜市でも25日に開花したものの,気温の低い日が続き,一向に咲きそろわなかった。 サクラ旅は前日の時点で見切りをつけ,それとは関係のないところに行くことにした。 横浜8:41発の東海道線宇都宮ゆきでスタート。上野東京ラインができて便利になったのだが,湘南新宿ラインや各線の...

薩摩半島をドライブ(1) 知覧麓を歩く

平成29年3月6~9日⑥最初の記事 南九州への旅2017―序前の記事 都城散策ののち鹿児島へ 南九州への旅,第3日目。昨日までの前半二日間は鉄道を利用したが,きょうから始まる後半二日間はレンタカー利用となる。 今夜も鹿児島に泊まり,明日の夕方に鹿児島空港でレンタカーを返却することになっている。 夜中に雨が降ったらしく,濡れた舗道を歩いてレンタカー屋へ。開店時刻の8時よりも早目に出てきたので,近くのジョイフルで朝...

都城散策ののち鹿児島へ

平成29年3月6~9日⑤最初の記事 南九州への旅2017―序前の記事 宮崎神宮と宮崎市街の近代建築 南九州への旅,第二日目。 宮崎から普通列車に乗り,13:51に西都城に着いた。前回も書いたが,都城市街には都城駅よりも西都城駅の方が近い。特急列車はどちらの駅にも停まり,普通列車は鹿児島方面からだと都城,宮崎方面からだと一部を除いて西都城で折り返すダイヤになっている。 駅は高架で,やけに長いホームやコンコースは無機...

青春18きっぷでミニトリップ―早春の東総へ(後) 銚子電鉄と犬吠埼,隅田川夜景

旅行日:平成29年3月17日②前の記事 青春18きっぷでミニトリップ―早春の東総へ(前) 東金,成東,八日市場 東金線と総武線で途中下車をしながら,銚子駅までやって来た。到着時刻は13:17。駅舎改修工事中の銚子駅 予定にはなかったのだが,折角ここまで来たので銚子電鉄に乗ってみることにする。 こんどの発車は14時ちょうどとなっていて,まだ40分ほどある。駅前通りを歩き,利根川沿いの公園まで往復した。 銚子は利根川の河...

Appendix

プロフィール

さがみぃ

Author:さがみぃ
中の人は相州生まれの相州育ち。アラサー。
地理・地図好きの筆者が、街を歩いたり、ドライブしたり、列車に乗ったり、山に登ったりしたことを書いていきます。大体3日おきに更新中。

このブログと筆者については、水先案内からご覧いただけます。

トップページ

【地域別旅行記INDEX】
北海道
東北
関東
東京神奈川
北陸
甲信
東海
関西
中国四国
九州沖縄

twitter @sagami_east25

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンター

(平成24年8月22日設置)

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる