旅行日:平成22年6月14~17日②原文:同8月(未発表/大幅加筆)前の記事 栄村巡検2010(前) 千曲川沿いの古城と古道【6月16日】 6:45起床。朝の巡検に行くというはなとやつるぎ君達を見送り,朝食。 我々はやる事をほとんど済ませてしまったので,夕方に秋山郷に行くまでフリー。とよしがダムを見たいというので,千曲川を上ります。 [3-1.西大滝ダム] 堤体は,PASSOなら通れる幅で,中世ヨーロッパの城のような(?)デザイン...
旅行日:平成26年5月15日 5月15日は久しぶりに平日のお出掛けへ。山北町に歩きたいところがあったのですが,天気予報は雨。歩き回るには不適なので,何となく奥多摩にドライブしに行きました。新緑と靄,私の好きな景色です。----- 少しでもラッシュを避けるべく,出発は7時少し前。同行者と落ち合い,上今泉から国道246号に入ります。いきなり流れが悪いです。 すぐに給油し,ノロノロ運転で坂を下ります。下今泉の側道分岐後...
旅行日:平成22年6月14~17日①原文:同7月7日 6月14日から17日まで,「地域調査入門A」の授業で,昨年に続いて長野県の栄村を訪れました。【6月14日】 5:07発,海老名からの始発で出発。大きな荷物は網棚の上。横浜まで2本しか下り電車とすれ違いません。 横浜5:35着。急いで39分の横須賀線に乗り,東京6:09。また急いで地下ホームから大きな荷物を担ぎ上げ,6:13の山手線で上野へ。 上野発6:27の高崎線に乗ります。後ろの2両...
旅行日:平成26年3月(24~)25~28日⑦前の記事 四万十ドライブつぁ~(滑床渓谷,四万十川の沈下橋群) 全県踏破に向けた四国旅,第三日目。レンタカーで宇和島を出発し,滑床渓谷を経て四万十川沿いに下り,中村から宿毛に到った。時刻は14時過ぎ。午後は宇和海を愛でながら北上し,20時に宇和島でクルマを返すことになっている。 宿毛は松田川河口に位置し,かつては葦原が広がっていたという。古語で枯れ葦を「すくも」というそ...
旅行日:平成24年5月16日②前の記事 空と新勝寺の門前町,成田 成田から成田線の列車に乗り,13分で佐倉着。14:25。駅の周りは新興住宅地のように整然とした街並みで,人通りも殆どありません。 駅構内の観光案内所で尋ねたところ,佐倉の最大の見所は,城址附近にある国立歴史民俗博物館だということ。しかし,見学は半日掛かりになるそうなので,それは別の機会に譲って,今回は城下町の方へ行かれてはどうかとアドバイスを受...
旅行日:平成26年5月4日 今年のゴールデンウィークは6連休でした。3日に厚木基地の一般公開に行った翌日は,東京都と埼玉県にまたがる狭山丘陵を歩いてきました。 横浜駅で同行者と落ち合い,東横線の乗り場で「東急 西武線まるごときっぷ」を購入。この切符は発駅から渋谷までの往復に地下鉄副都心線(渋谷~小竹向原),西武線全線の乗り降り自由がついています。横浜発の発売額は1,830円なので,小竹向原経由だと新狭山・稲荷山...
旅行日:平成24年5月16日① 5月16日,前の週に続いて木曜日の休みが水曜日に変更になりました。前の週は雨がぱらついていたので,横浜を少々歩いただけでしたが,今度は快晴に恵まれたので,近くて遠い千葉県まで行ってきました。 ピークは過ぎたものの,まだまだラッシュの横浜駅。京急のホームから8:53に発車する特急の成田空港ゆきに乗ります。12両繋いでいるうち,後ろの8両だけが成田空港まで行くので,その中で一番前の扉か...
旅行日:平成26年3月(24~)25~28日⑥前の記事 サクラ満開の宇和島城と城下町を歩く 全都道府県踏破に向けた四国旅,第三日目。きょうは鉄道や都市からは外れて,ドライブに充てることになっている。 自然を楽しむ日なので,是非とも晴れて欲しい。前夜の大雨の影響か雲が低く出ているが,海の方は明るいので,そのうち消えるだろう。 宿泊先のホテルの1階はコンビニと繋がっており,宿泊者用のイートインスペースが用意されて...
旅行日:平成23年5月7日原文:同14日 先月末,今年度の授業の振り分けで同級生メンバーに会った折,ゴールデンウィークに何処かへ行こうということになりました。うまい具合に7日に都合が合ったため,この日に決めました。当初,彼らの親しくしている後輩を含めて10人くらいの予定でしたが,就活関係で一部が抜けたりして6人となり,当初2台の予定だった車も1台に変更しました。 6時に家を出て,6:10発の急行に乗ります。今回の...
旅行日:平成26年5月3日 私の住む市の外れに大きな飛行場があります。その名は厚木海軍飛行場,通称厚木基地。名前からも分かるように軍用の飛行場であるため,旅客機の発着がある訳でもなく,我々が利用することはできません。むしろ騒音源となり,滑走路が交通路を分断しているので,迷惑なばかりの施設です。そんな訳であまり感心もなかったのですが,でーひらさんから一般公開日に行かないかと誘われ,物心ついてから初めて中...
旅行日:平成24年5月12日原文:同15日 5月12日(土)。景さん,司さんと新緑の相模大山に登ってきました。 話が出たのは直前だったのですが,何処に行っても曇りになるメンバーにも関わらず,この日は天気予報が晴れを伝えており,この機を逃すわけにはいかないと山行を決めたのでした。 朝は2本しかない(平日は1本,休日は3本)ヤビツ峠ゆきのバスの時刻に合わせて,秦野駅8:45集合。8時に家を出れば良かったので,23時まで仕事の...
旅行日:平成23年4月23日原文:同25日 土曜日を利用して静岡県東部へドライブへ。 計画段階では,「ビール工場を見学して,試飲を堪能したい!!」ということだったのですが,例の地震の影響で見学が軒並み休止。一番近いところでは,焼津市のサッポロビール静岡工場がやっているようなので,そこに狙いをつけました。静岡と言えば,NAGA先輩が居住しておられ,一緒に行くことを念頭にメンバーを集めました。ところが,予約の電話...
旅行日:平成26年3月(24~)25~28日⑤前の記事 高知から宇和島へ―「鉄道ホビートレイン」に乗る 全県制覇を目指す旅,第2日目。高知から列車を乗り継ぎ,宇和島着12:17。遂に愛媛県にやって来た訳だ。これで47都道府県に足を印したことになる。 宇和島には2泊し,きょうは市街を散策することにしている。宿泊先のホテルに大きな荷物を預かってもらい,身軽になるとまずは昼食だ。 海岸部に出,道の駅「みなとオアシスうわじま ...
旅行日:平成23年5月3日原文:同24日 ゴールデンウィークの連休の初日。栃木県足利市のあしかがフラワーパークに藤を見に行ってきました。そこだけでは勿体ないので,隣接する群馬県館林市でツツジも見てきました。 朝6:10。家の周りに限れば,車も人の往来も殆どありません。 大和から小田急で相模大野へ。急行の席が埋まっているのを確認して,後続の各停で町田までひと駅。今日は奮発して,ロマンスカー「メトロさがみ80号」...
旅行日:平成24年4月28日原文:同5月9日 4月28日,ゴールデンウィーク初日のこの日は夕方から池袋にて巡検同好会の飲み会がありました。参加者に声を掛けるも,皆さん昼間は予定があるようで,なかなか捉まりません。師匠さん,アニキさんはヒカリエなど東京の新名所を巡られるということでしたが,私は人混みが苦手なので辞退させてもらい,景さんと二人というのももう良くない時期になっているので,この方も止めにしました。 ...