fc2ブログ

Entries

吉野梅郷にウメを見に行く

旅行日:平成26年3月21日 春分の日の三連休初日は東京都青梅市にウメを見に行ってきました。長らく同市に住まっていたフィズさんが転居されることになり,最後に案内していただきたかったということもあります。 集合は10:10,河辺駅。私は8:20に家を出て,相模線,横浜線,八高線,青梅線を乗り継いで向かいました。相模線や八高線は列車本数が少なく,八王子では17分も待ちました。 定刻に来たのはクルマを出してくれるフィズ...

近江湖東ドライブつぁ~(後) 彦根城

旅行日:平成26年2月(21~)22~25日・後⑤前の記事 近江湖東ドライブつぁ~(前) 草津宿,琵琶湖,豊郷小学校 前回は草津から米原への移動中,琵琶湖べりや豊郷小学校旧校舎群などを訪ねた模様を記しました。 ご当地グルメである近江ちゃんぽんの昼食を摂った後は,彦根城にやってきました。時刻は13時を少し回ったところ。 中濠と内濠の間にある大手前駐車場にクルマを停め,歩いて登城します。まずは内濠に架かる大手門橋を渡...

神奈川区の臨港地帯を歩く(横浜駅きた東口~子安駅)

旅行日:平成23年3月19日原文:同25日 前の献血から2週間が経過したため,横浜に献血に出向き,そのあとしばしフラフラして来ました。 昼ごろの電車で横浜へ。電力不足のため,土休日ダイヤに基づいた特別ダイヤでした。相鉄の土休日ダイヤは21分サイクルに急行2本,快速1本,大和各停1本,イズ線直通各停1本であり,特別ダイヤにおいてはこのうち日中に横浜・大和間の各停を二俣川以西運休して,二俣川の横浜方にある引上線で折...

近江湖東ドライブつぁ~(前) 草津宿,琵琶湖,豊郷小学校

旅行日:平成26年2月(21~)22~25日・後④前の記事 京都,籤引のバス旅(3) 伏見稲荷,清水寺・地主神社,上賀茂神社 京都で籤引の旅を行った翌日,2月25日。滋賀県草津市内のホテルで朝を迎えました。きのうは快晴でしたが,きょうは曇天。 この日は草津からレンタカーで米原に向かい,列車で名古屋に出たのち,高速バスで帰ることになっています。 朝食を済ませ,レンタカー屋に向かう前に,草津の街を散策します。 まずは前...

松田観桜2012 & 酒匂川中流の治水の痕を歩く

旅行日:平成24年3月16日 3月16日金曜日は,毎年行っている松田町の「まつだ桜まつり」に行ってきました。市街地の北側の山の中腹に位置する西平畑山公園には河津桜が植えられていて,一足早く春を感じることが出来ます。今回で5度目の訪問。桜まつりは今年で14回目なのだそうです。関連記事●松田観桜2009(2月12日)●松田観桜2010&曾我観梅(2月25日)●松田観桜2011(2月25日)●松田観桜2013 & 駿河一ノ宮の浅間大社(3月15日)※括弧内...

埼玉に古墳を見に行く(埼玉古墳群,吉見百穴 プラス忍城)

旅行日:平成26年3月1日 3月1日。雨模様でしたが,2月15日に大雪で延期した古墳見学に埼玉県まで行ってきました。 7:30頃に出発し,国道129号を北上。でーひらさんの家の下を通り,高尾山ICから圏央道へ。川島ICで降りたのち,吉見町内でナビに狭い路に誘い込まれ,堤防上で際どくUターンする羽目に遭いましたが,他は概ね順調に進み,10時過ぎには埼玉古墳群を整備したさきたま古墳公園に到りました。 今回のお相手はKさん。少...

青春18きっぷでミニトリップ―掛川花鳥園で荒っぽい鳥たちと触れ合う

旅行日:平成24年3月2日②前の記事 青春18きっぷでミニトリップ―港町焼津と掛川城※この記事は「前の記事」の中間部分に位置します。 掛川で訪れたのは,駅から南へ10分ほど歩いたところにある「掛川花鳥園」です。「神戸花鳥園」が凄いと聞いて,お手軽に系列の掛川にやって来た訳です。 受付担当のリリちゃんがお出迎え,の筈がこのお嬢さんオサレに余念のないダメ受付嬢でした。 入り口の附近にはフクロウが展示されていまし...

京都,籤引のバス旅(3) 伏見稲荷,清水寺・地主神社,上賀茂神社

旅行日:平成26年2月(21~)22~25日・(後)③前の記事 京都,籤引のバス旅(2) 平安神宮,下賀茂神社と糺の森 籤で出た場所を市バスだけで巡る,京都籤引の旅。7:40に京都駅をスタートし,花園,仁和寺,平安神宮を訪れ,昼食を挟んで下賀茂神社まできました。 参拝後に理不尽なクイズが行われ,伏見稲荷大社に連れていかれることになりました。⑤[1系統]下鴨神社前13:17→出町柳駅前 相変わらず脚が痛いので,短距離でもバスがあ...

青春18きっぷでミニトリップ―港町焼津と掛川城

旅行日:平成24年3月2日① 3月に入り,18きっぷが使えるようになったので,静岡県に日帰りで遊びに行ってきました。 3月2日,雨の予報が出ていましたが,メインの目的地は全天候型なので気にしません。 小田急線で藤沢に8:11に着き,8:16発の東海道線で同行者と落ち合うことにしていましたが,小田急線が遅れて,電車を降りるともう東海道線が入線してきました。ラッシュ時の混雑のため急ぐことも出来ず,もどかしい気持ち。階段...

京都,籤引のバス旅(2) 平安神宮,下賀茂神社と糺の森

旅行日:平成26年2月(21~)22~25日・(後)②前の記事 京都,籤引のバス旅(1) 花園,仁和寺 籤で出た場所を市バスだけで巡る,京都籤引の旅。7:40に京都駅をスタートし,花園の泉谷病院,仁和寺を訪れました。 仁和寺二王門前で出たのは,「Hey!An! 平安神宮」東へ6.3キロ,南へ約1.7キロ やや離れていますが,南北方向の振れ幅が大きくないのはありがたいです。まぁまぁの当たり。③[59系統]御室仁和寺9:55→河原町丸太町10:3...

大阪と伏見を散策する

旅行日:平成24年2月(23~)24~26日④原文:同3月3日前の記事 雨の神戸を歩く 神戸の街を一巡したあとは,阪急三宮15:11発の特急に乗車。高台から海を見下ろす御影や芦屋を抜け,武庫川・神崎川を渡って十三へ。ここで宝塚線と京都線と合流し,3複線が並んで,荘厳な梅田のターミナルに到着。走行中は絶えずモーターの唸りが聴こえており,力強い走りでした。それでも梅田までは27分を要し,JR新快速の22分には及びません。 梅田...

京都,籤引のバス旅(1) 花園,仁和寺

旅行日:平成26年2月(21~)22~25日・後①□はじめに 昨年の5月と今年の1月にでーひらさんと行った,「都バス乗り継ぎの旅」。日頃地下鉄で通り抜けてしまいがちな都心の地上を眺め,知らぬ街があることに気付いたりすることが楽しく,別の都市でもやりたいという話になりました。・新宿→東京ゲートブリッジ→東京駅 都バス乗り継ぎの旅・小滝橋(中野区)→葛西駅(江戸川区) 都バス乗り継ぎの旅(第二弾) 今回旅の舞台に選んだのは,千...

雨の神戸を歩く

旅行日:平成24年2月(23~)24~26日③原文:同3月1・3日(再編集)前の記事 奈良公園で荒っぽいシカたちと触れ合う 明けて25日土曜日は雨模様。7時にかけたアラームよりも早く目を覚ましました。ホテルの真横にある新幹線西明石駅の朝は早く,6:00発の東京ゆき「のぞみ」に始まります。 支度を整え,7:17発の「こだま720号」を見送ってから部屋を出ました。 朝食を済ませ,傘をさして出発。山陽電車の林崎松江海岸を目指します。...

Appendix

プロフィール

さがみぃ

Author:さがみぃ
中の人は相州生まれの相州育ち。アラサー。
地理・地図好きの筆者が、街を歩いたり、ドライブしたり、列車に乗ったり、山に登ったりしたことを書いていきます。大体3日おきに更新中。

このブログと筆者については、水先案内からご覧いただけます。

トップページ

【地域別旅行記INDEX】
北海道
東北
関東
東京神奈川
北陸
甲信
東海
関西
中国四国
九州沖縄

twitter @sagami_east25

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンター

(平成24年8月22日設置)

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる