旅行日:平成27年5月(12~)13~16日⑪終最初の記事 豊岡サイクリング―玄武洞,コウノトリ,市街地の街並み前の記事 雨上がりの東出雲―神魂神社,山王寺の棚田,月山富田城 山陰旅行最終日。松江で昼を迎えた。米子空港でレンタカーを返却するまで,あと7時間程である。出雲平野を西に向かい,島根半島を伝って戻ってこようと思う。 宍道湖南岸の国道9号は昨夜通ったので,北岸の431号を選択する。平地が少ないため,人口は多く...
旅行日:平成27年5月(12~)13~16日⑩最初の記事 豊岡サイクリング―玄武洞,コウノトリ,市街地の街並み前の記事 美作蒜山ドライブ―蒜山原,塩釜冷泉,湯原温泉,新庄宿 鳥取県米子市の法勝寺から低い峰を越え,島根県に入った。まだ明るいので,どこかもう一ケ所くらい立ち寄ることができそうだ。 混雑しそうな国道9号を避け,広域農道を西へ向かう。同じことを考える人たちで,交通量が多かった。 松江市の南部を流れる意宇...
旅行日:平成27年5月(12~)13~16日⑨最初の記事 豊岡サイクリング―玄武洞,コウノトリ,市街地の街並み前の記事 伯耆大山ドライブ―大山寺,大神山神社など 伯耆大山の東側,見返峠を越え,岡山県に入った。律令国でいえば美作で,備前や備中に較べると,影の薄いエリアだ。 エンジンブレーキを効かせながら蒜山大山スカイラインを下っていけば,蒜山高原が広がる。牧場の間に観光施設が点在し,県道には自転車道が並行する。ア...
旅行日:平成27年5月(12~)13~17日⑧最初の記事 豊岡サイクリング―玄武洞,コウノトリ,市街地の街並み前の記事 米子小散策 山陰旅行,第三日目。 目を覚ましてカーテンを開け,きょうの天気を確認する。きのう夜景で見えた景色が霞んでいる。昨夜は気が付かなかったが,別の窓からは大山を間近に望めるようになっていた。もっとも,こちらも山頂附近が厚い雲に覆われている。 9時少し前に出発し,一旦山を下る。水に恵まれて...
旅行日:平成27年5月(12~)13~16日⑦最初の記事 豊岡サイクリング―玄武洞,コウノトリ,市街地の街並み前の記事 白壁と赤瓦の商家町 倉吉を歩く 倉吉16:06発の米子ゆきで山陰線をさらに西へ進む。普通列車なので,国鉄時代に造られた古いディーゼルカーである。 車内には高校生が多かったが,ボックス席を確保できた。混んでいる間は荷物を広げたりしないようにしているが,地方の彼ら彼女らは相席を嫌う傾向にある。気を遣っ...