fc2ブログ

Entries

実りと火山の南東北(11終) 会津から那須へ

旅行日:平成28年8月31日~9月2日⑪最初から読む 実りと火山の南東北(1) 那須から会津へ前の記事 実りと火山の南東北(10) 白鷹の簗と長井盆地 大峠トンネルを抜け,福島県まで戻ってきた。これから下っていくのは会津盆地であり,一昨日の猪苗代盆地とはやや離れている。 長短のトンネルや橋梁を連ねながら下ると,日中ダム脇に出る。このまま真新しい道路を進むのが近道ではあるけれど,寄り道したいところがあるので,県道333...

実りと火山の南東北(10) 白鷹の簗と長井盆地

旅行日:平成28年8月31日~9月2日⑩最初から読む 実りと火山の南東北(1) 那須から会津へ前の記事 実りと火山の南東北(9) 左沢楯山,椹平の棚田 国道287号西部街道で最上川を遡り,白鷹町に入った。 白鷹町にも観光簗があるので,今度こそと寄ってみる。簗場のあるところは道の駅「白鷹ヤナ公園」として整備されている。 段丘の上にある駐車場から階段を下ると,細い橋の向こうに簗がある。大江町の簗と同様に,簗本体を除いた...

実りと火山の南東北(9) 左沢楯山,椹平の棚田

旅行日:平成28年8月31日~9月2日⑨最初から読む 実りと火山の南東北(1) 那須から会津へ前の記事 実りと火山の南東北(8) 川原毛地獄と雄勝南部 天童で朝を迎え,本日が最終日。きょうは山形県内を南下し続けるコースを取り,昼ごろには大峠から会津に入ろうと思っている。 無料朝食を摂り,8時過ぎに出発。長躯になりそうなので,ゆったり目のスタートにした。ホテルの部屋より。本日も快晴 山形,上山,米沢というルートでは...

実りと火山の南東北(8) 川原毛地獄と雄勝南部

旅行日:平成28年8月31日~9月2日最初から読む 実りと火山の南東北(1) 那須から会津へ前の記事 実りと火山の南東北(7) 鳴子火山・鬼首火山の周辺 国道108号仙秋鬼首トンネルをくぐり抜け,秋田県湯沢市に入った。家からクルマで(那須からは一般道で)秋田県まで来たとは感慨も大きい。 峠下の秋の宮温泉郷で県道310号「こまち湯ったりロード」に入る。この道は以前にも走ったことがあり,その時の印象が強かったので,また来た...

実りと火山の南東北(7) 鳴子火山・鬼首火山の周辺

旅行日:平成28年8月31日~9月2日⑦最初から読む 実りと火山の南東北(1) 那須から会津へ前の記事 実りと火山の南東北(6) 長沼・内沼・伊豆沼 鳴子温泉手前の川渡温泉までやって来た。江合川沿いにはいくつも温泉があり,その代表格が鳴子である。 鳴子御殿湯駅手前で国道を左に折れ,急坂で胡桃ケ岳の肩を越える下りに転じると,やがて火口湖の潟沼の畔に出る。 小さな火口湖の潟沼と尾ケ岳 胡桃ケ岳と尾ケ岳を中心とする鳴子...

Appendix

プロフィール

さがみぃ

Author:さがみぃ
中の人は相州生まれの相州育ち。アラサー。
地理・地図好きの筆者が、街を歩いたり、ドライブしたり、列車に乗ったり、山に登ったりしたことを書いていきます。大体3日おきに更新中。

このブログと筆者については、水先案内からご覧いただけます。

トップページ

【地域別旅行記INDEX】
北海道
東北
関東
東京神奈川
北陸
甲信
東海
関西
中国四国
九州沖縄

twitter @sagami_east25

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンター

(平成24年8月22日設置)

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる