「旅のはなし」をご覧いただきましてありがとうございます。 当ブログは、各地への旅行記を掲載しています。その数は約400編、トータル1,300本を超えています!記事数が膨大で、行った順番と投稿する順番が前後することもありますので、以下の各「INDEXページ」もご参照ください。□地域別旅行記INDEX:北海道 | 東北 | 関東 | 東京神奈川 | 北陸 | 甲信 | 東海 | 関西 | 中国四国 | 九州沖縄 □年次別INDEX: 令和3年 | 令和2年 ...
旅行日:令和5年9月8~11日① 羽田空港6:55発のANA4761便(エアドゥ運航便)、とかち帯広空港ゆきで発つ。大雨で京急線が10分ほど遅れており、慌ただしいスタートとなった。 南から接近する台風の影響で雨の降り方が激しく、機体の前に横付けされたバスから乗り移る数歩でだいぶ濡れてしまった。飛び立ったのは7:25と遅くなったが、飛んでくれて一安心だ。 ―今回は4年前の北海道旅行のリベンジ企画となっている。あの時は出発日に...
旅行日:令和5年8月23日③・終最初の記事 しなの鉄道で北国街道つまみ食い(1) 浅間山の麓の追分宿前の記事 しなの鉄道で北国街道つまみ食い(2) 雷鳴の滋野から田中を経て白鳥神社へ 白鳥神社を過ぎると海野宿に入る。かつては枡形が設けられていたというが、現在では鈎型が判りづらくなっている。 海野宿は古い街並みが残る北国街道の宿場町として知られる。海野宿は隣りの田中宿と合宿(あいしゅく)で、二宿で一つの宿場町とい...
旅行日:令和5年8月23日②前の記事 しなの鉄道で北国街道つまみ食い(1) 浅間山の麓の追分宿 しなの鉄道で中仙道から北国街道が分岐する追分宿を訪れたあと、一旦中軽井沢駅まで戻ってきている。 10:54発の長野ゆきが離山を背景に入線してきた。 2輛連結の新型車は座席指定車にも使用されるタイプで、ロングシート状態ながらも豪華な座席が並ぶ。ただ、背もたれが高いので、向かいの窓からの車窓が見えづらいのは欠点だ。 信濃...
旅行日:令和5年8月23日① 今年の夏は猛暑が続いていて、7月に東北地方に行く際に購入した「青春18きっぷ」がまだ残っている。歩くなら少しでも気温の低いところをと、信州方面を目指した。 「青春18きっぷ」に4つ目の入鋏印が入り、横浜5:53発の上野東京ライン高崎ゆきで出発。東京で席が空いて座れた。 高崎に8:15に着き、急いで新幹線ホームに上がる。乗車するのは8:21発の「あさま603号」。切符は横浜駅で買っておいた。 自...